ごきげんよう。
綾崎巴です。あやさきともえと読みます。
この度は数あるサイトの中から本サイトへお越しいただきありがとうございます。
本サイトは「cue」というタイトルで、
制作したイラストを掲載するギャラリーと
「好きな事を好きなだけ。」というタイトルのブログで構成されています。
大学にてweb制作について学びながら、独学でイラストを描き続け、
現在はweb制作会社でコーダーとして働きながら、ちょろちょろとイラストのお仕事をしています。
もっとイラストのお仕事をしっかりやっていきたいなという思いから、
サイトのリニューアル(というかお引越し)とブログの開設に至りました。
これまでに個人で制作したイラストを掲載しています。
オリジナル、ファンアート、キャラクター(版権もの)、パターン、の4つでカテゴライズしています。
本ブログでは、タイトルの通り、自分の好きな事を好きなように楽しんで、その記録を綴っていきます。
基本的に制作したイラストの紹介です。
お仕事の制作物の紹介や、現在やっているお仕事自体について、
また、イラストメイキングなんかもやっていきたいなと思っています。
私、小説や漫画を読むのがとても好きでして、
その記録といいますか、オススメの紹介といいますか、
思い至った時にふと書くかもしれません。
参考書なんかの紹介もするかもです。
綾崎は女性声優さんが好きで、アニメを見るだけでなく、よくイベントやらライブやらに行きます。
これが生きがいです。
その際のイベントレポート的なことや、ライブ参加のhowto的なものなんかを記録していけたらと思います。
ちなみに、現在の最推しは山村響さんです。
前述の通り、現在web制作のお仕事をしています。
HTMLとCSSを使ってサイトを作るのがメインです。最近はよくWordPressを触っています。Javascriptも少し書きます。
そのスキルを活かし、本サイトのテーマも自作しました。
デザイナーじゃないので、デザインのノウハウはあまりなく、中々使いにくそうなところもありますし、今後も適宜修正を加えて行く予定です。
正直、面倒臭がってしまったところもありますので。
結構かなり。
なので、今回のサイトの制作でのことや、その他気になった技術とか、記事にしていけたらなと思います。
上記以外にも、気が向いたら記事にして行こうと思います。
右サイドバーのカテゴリーやキーワードの中から、気になるものがございましたら、ぜひ見ていただけたら嬉しいです。
以上が、私がこのサイトの運営にあたって考えていることです。
それだけじゃない部分もあれば、なんか違うなとやめてしまうこともあるかもしれません。
が、根本のところはきっと変わりません。
こんなちゃんとブログするの、んん年ぶりなので、どこまで続くものかと不安もありますが、好きな事を好きなように、お伝えしていけたらと思います。
何卒、よろしくお願いいたします。